• 検索結果がありません。

新型蓄電デバイスの開発:100℃以上の高温作動化に成功 研究活動 | 研究/産学官連携

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "新型蓄電デバイスの開発:100℃以上の高温作動化に成功 研究活動 | 研究/産学官連携"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

125

200 2V

150 7000

10 30Wh/kg

10

-C(=O)-

(3)
(4)

200

0.001

0.01

0.1

2 2.5 3 3.5

1000/T (K

-1

)

50

100

200 150 (

o

C)

1V 2V

-0.08 -0.06 -0.04 -0.02 0 0.02 0.04 0.06 0.08

-3 -2 -1 0 1 2 3

(V)

3 4

(5)

0 10 20 30 40

0 50 100 150 200 250

(oC)

Method 1 Method 2

200

150 83% 100%

0 5 10 15 20 25 30

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 Room Temperature 100 C

150 C 200 C

o o o

High-temperature supercapacitor with a proton-conducting metal pyrophosphate electrolyte

Takashi Hibino, Kazuyo Kobayashi, Masahiro Nagao, Shinji Kawasaki Scientific Reports

(6)

27 1 20 19:00

参照

関連したドキュメント

方法 理論的妥当性および先行研究の結果に基づいて,日常生活動作を構成する7動作領域より

「心理学基礎研究の地域貢献を考える」が開かれた。フォー

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

関西学院大学産業研究所×日本貿易振興機構(JETRO)×産経新聞

山階鳥類研究所 研究員 山崎 剛史 立教大学 教授 上田 恵介 東京大学総合研究博物館 助教 松原 始 動物研究部脊椎動物研究グループ 研究主幹 篠原

生命進化史研究グループと環境変動史研究グループで構成される古生物分

昭和62年から文部省は国立大学に「共同研 究センター」を設置して産官学連携の舞台と